


厄除け、縁起担ぎに眼力さんの火打石。

眼力さんでは縁起物として火打石を販売しています。製品は200年の技術と歴史を誇る吉井本家製。初めての方でも簡単に勢い良く火の粉を飛び散らすことができる優れものです。
火打石はもともと火を起こす道具として使われてきましたが、伝統を重んじる職業の人、芸能人、落語家、花柳界、また、とび職、大工さんなど危険な業務に従事する人の間で人気上昇祈願のゲン担ぎとして、また厄除けとして使用されるようになりました。

そうすることでその人の日常生活で身についた邪気を払い、新しい氣を呼び込むことができると考えられていたようです。このような職業の方でなくても家長の出世や収入アップを願う一般家庭でもお気軽にご使用いただけます。眼力さんのお力を授かってお届けいたしますので信用も安心感も二重に感じながらお使いいただけるでしょう。
石はカドの鋭いメノウ原石を使用。

火打石には過度の鋭い瑪瑙(メノウ)が適しています。火打石は石から火花が出ると勘違いされやすいのですが、火打石と火打鎌が打ち擦った瞬間に火打鎌の金属部分が削り取られその摩擦熱で鉄粉が火花となって散ります。金属を削るわけですから石の角は鋭い刃状でなければなりません。

火打ち金は火打ち鎌・燧鎌(ひうちかま)とも呼ばれ高度な技術で焼き入れをしたハガネで出来ています。この火打ち鎌は板に火打ち金具を差し込んだ板付き型になります。 カマの裏には眼力社で人気の謙虚と感謝の文字が入っています。
遠方の方は、眼力さんのお土産は郵送していただくこともできます
眼力さんのみどころ情報
不思議なご利益のある眼力さんのお土産