伏見稲荷大社の紹介

稲荷神社の総本宮、伏見稲荷大社のご紹介。

伏見稲荷大社
眼力社お祀り お供え鳥居 鳥居の石版

伏見稲荷大社

眼力社さんがお祀りされている稲荷山の麓には、伏見稲荷大社の本殿があります。稲荷造りと呼ばれ華麗な彫刻が施されているこの本殿は、応仁の乱で焼失した後に1499年(明応8年)に再建された国の重要文化財となっています。本殿前に建つ朱塗りの楼門は、豊臣秀吉が天正17年(1589)に生母大政所の大病平癒の祈願成就の御礼に建立されたと伝えられています。

眼力さん周辺は草花の宝庫

ここ伏見稲荷大社は全国各地に祀られている稲荷神社の総本宮で、ご鎮座は平安遷都以前にあたる711年(和銅4年)。稲荷山を創始とし、五穀豊穣の神、宇迦之御魂大神(うかのみたまのおおかみ)を主神に佐田彦大神、大宮能売大神、田中大神の四大神を配祀しています。今のように山麓に合祀されたのは室町時代以降で、それまでは稲荷詣と言えば山頂(上之社)まで登らなければなりませんでした。かの清少納言も「枕草子」に稲荷詣の大変な様子を記しています。現在は商売繁昌の神様としても有名で、約250万人が訪れる初詣はもとより年中多くの参詣者で賑わっています。

  • [所在地]
    〒612-0882 京都市伏見区深草藪之内町68
    TEL(075)641-7331  FAX(075)642-2153
    ・拝観時間/自由
    ・拝観料/無料
    ・境内駐車場/無料
  • JR京都駅から
    ・JR奈良線、稲荷駅下車、徒歩すぐ
    ・市バスで、稲荷大社前下車、徒歩すぐ
  • 京阪本線
    ・伏見稲荷駅下車、徒歩約5分
  • お車で
    ・名神高速道路、京都南IC(大阪方面からは第2)出口から約18分。
ご利益あるおみやげ
眼力さん最新情報