


縁起の良い金の俵

まばゆい金色の俵を三つに束ね、ちりめん座布団に鎮座した眼力さんの金だわら。商売の神様、伏見稲荷の創始である稲荷山のお社、眼力さんの金だわらだけあってご利益がありそうです。
金だわらの大きさは4種類。一番大きいのは福寄せだわら。たっぷりとした厚みの座布団に座っています。続いてカウンターサイズの“億万だわら”。次が福が満ち溢れる“満福だわら”。そして一番小さいサイズは笑って暮らせる“笑福だわら”。祈願したい事柄で選ぶのも良し。また、飾る場所にあわせて大きさで選んでもいいですね。
お稲荷さんと言えば稲作の神様。また米俵は収穫した米を蓄えておくことからやがて蓄財の象徴として縁起物に使用されるようになりました。俵は一つだけでは転ってしまうので三角に組んだ三つ俵は固定して保管することができることから「蓄財安定」の意味があるそう。やがて時代が変わり、産業の中心が農業から商業へ移るとお稲荷さんのご利益も「五穀豊穣」から「商売繁盛」へと変わって行きました。 眼力さんの金だわらは、お稲荷さんに心から祈願し由縁ある方に蓄財安定、商売繁盛の運が授かるようにとの願いを込められた縁起物です。 三つ俵は転がる俵を安定して留めておく組み方。ちなみに3は割れない数字になり商売人の世界ではご贔屓筋との縁が壊れ(割れ)ませんようにと願いを込めた縁起の良い吉数とされているのだそうです。人間関係も円満で商売繁盛が長続きしますように。 伏見稲荷で修行していたオダイさん(霊能者)として有名な砂澤たまゑ先生。砂澤先生はよく眼力社をお詣りされていました。 この方の書かれた著書「霊能一代」に出てくるエピソードの中に「私はむかしから変わったところがあり、座布団を敷かないと座らない癖があった」という一文が出てきます。幼少期、子守のおばさんが砂澤先生を床几台に座らせるのにいつも座布団を敷いてくれたのが由来だそうです。 眼力さんの金だわらも座布団に座っています。きっとお尻が痛くないように思いやられ、大切に扱われているのですね。
お稲荷さんと金だわら
商売人と数字の3
眼力さんとお座布団


- サイズ……たわらの高さ約8cm
- お勧めの…置き場所:
お玄関やリビング、寝室、キッチンなど - 販売価格…1000円


- サイズ……たわらの高さ約4cm
- お勧めの…置き場所:
おトイレ、洗面所など - 販売価格…700円
玄関、トイレ、台所に


玄関は家の顔。玄関を綺麗にしておくと幸運が入ってくると昔から言われています。
また水回りを綺麗にしているとお金が回るという話も有名です。
眼力さんではそれぞれの目的にあわせて願をかける幸運の金だわらをご用意しました。
玄関、寝室、トイレ、台所など日常生活の中で見かけるたびに手をあわせやすい位置に飾ってください。きっと幸運を招いていただけることでしょう
ひときわ目を惹く、幻の金だわら

こちらの大きな金だわらは数量少なめの幻の縁起物。両手で抱えてもこの大きさになるので存在感は抜群。おうちの玄関や床の間、キッチンカウンターなど目に触れる場所に置いて良い気を招くものだそうです。昔から金色がよく縁起物に用いられる理由は、無意識に視覚を刺激することで金運アップや祈願成就など潜在意識を高めるためといわれています。

お店をやっている人にもお勧めでぜひレジの横やカウンターの上、またはお店の西側に当たる位置に置いてみてください。眼力さんが売り上げ倍増、千客万来、幸運を招いてくれることでしょう。億万長者にあやかって億万の健康と、幸福と富を授かれるかも知れません。開店祝いなどの贈り物としても喜ばれます。

満福だわらとの大きさの比較。とても大きくて立派です。金だわらは商売繁盛や金運アップを願う方が多かったのですが、目の悪い方や健康祈願に毎日手を合わせているという方も少なくありません。毎日願う、というのが一番大切なことではないでしょうか。


- サイズ……座布団に座ったたわらの高さ約13cm
- お勧めの…置き場所:お玄関や床の間、キッチンカウンターなど。商売をしている人はレジ付近やカウンター、お店の西側など。
- 販売価格…2,000円


- サイズ……座布団に座ったたわらの高さ約17cm
- お勧めの…置き場所:基本的に億万俵と同じですが華やかさがあるのでお玄関や床の間向きです。
- 販売価格…5,500円
実際に買った人に聞いたおはなし
努力が稔りやすくなった方のメール

こんにちは。友人から眼力さんのことを聞き、帰りにお土産に購入しました。努力が稔りやすくなり「流れ」が良くなったように感じます。家族みんなが健康で、物価高でも何とか幸せに暮らしていけるのはやはり神様のお陰と思います。これからも謙虚と感謝を忘れずにいたいです。
思ったより早く良くなると感じる方のメール

求職中で長年患っている持病もあり、かなり苦しい思いをしておりましたがお参りを続けるようになってから、少しづつ良い知らせが入って来るようになりました。金俵さんは玄関に飾ってあり、困ったときに手を合わせるようにしていますがいつも思ったよりも早く良い方向に行きます。
久しぶりにリフレッシュできました

お参り後、たわらを買ってすぐに良いことがありました。 好きな人と一緒に居られたり、思いがけない嬉しい出来事などが続いて驚きましたが、それもお稲荷さんのおかげだと思います。日ごろ深呼吸する機会が減っていましたが、久しぶりに深く息を吸うことができてリフレッシュできました。行った人には必ず良いことが起きると思うのでおススメです。
ちょっと良いことがありました☆
本当に小さなことですが良いことがありました。あっさり叶って拍子抜けしています。悩んでいるみなさんにも良いことがありますように!
夢を叶えるなら欲張らず努力し、また努力です

体験談の投稿です。良いことがあったのでご連絡させていただきました。 念願の資格試験に合格できました。
とは言えそれなりに勉強もし、人よりも頑張ろうと努力して来ました。ダブルワークは辛かったですが、努力して、また努力しかないなと痛感しました。取りたい資格が二つありましたが一度に欲張らずに一つに絞ってよかったです。 ダメで元々と思ってやりたいことはやってみればきっと叶います。