稲荷山の茶店で働く人々~店員さんへの敬意を忘れずに~

お山の茶店の店員さんは代々神様のお守をしている一族です。

眼力さん 稲荷山との接し方
新緑と朱塗りの社のコントラスト トイレに行きたい外国人女性とトイレットペーパー
●第四話●

お茶屋さんの抱える葛藤

のれん

何度かお山に登って各お茶屋さんに立ち寄っていると、一部のお店の店員さんが不機嫌なことに気付きます。

私も初期の頃あるお茶屋さんでうどんを食べたくて「もう注文できますか?」と午前中に訪問したら嫌な顔をされて断られました。

お昼からの方が客足が多くなりお出汁を湧かすのも効率が良いからでしょう。何度も何度もお山に通ううちにこの山では「求めちゃいけないんだ」と悟りました。

そしてそのお茶屋さんの前を何度か通っていると、お客さんとの会話でお店の人の抱えている悩みを知る機会がありました。
(お客さん)「ねぇねぇ、頂上までここから何分?」
(お客さん)「トイレ貸してくださ~い」
(お客さん)「シャッター押してもらえません?」
(お客さん)勝手に店内にカメラを向けて写真を撮る。などなど。

トイレ

お店の人たちは同じ質問の繰り返しと、配慮の無い「要求」を来る日も来る日もされていました。私はさすがにこれは店員さんが気の毒だと思いました。

頂上まで登るには何分かかるかインターネットで調べれば誰でも分かります。またトイレはお山に登る前に伏見稲荷大社の敷地内に3カ所以上ありますのでぜひ済ませてから登ってください。山中にもありますが場所が離れているのであらかじめ地図で確認して登るなど、お茶屋さんで借りようとはしない方が賢明です。

最初に書きましたが、ここは観光地と呼ばれていますが純然たる観光地ではありません。そしてお茶屋さんはもともと修行する人をお世話するお店です。高齢化した店主さんとその方に育てられた跡継ぎさんは商売変えをし、観光化することに戸惑いを感じています。

そしてはっきり「もうちょっと謙虚にしたら?」と言えずにいるから一部の観光者に対し怒りを抱えているのです。 お店の人も今一生懸命「修行」しています。あなたも修行するつもりで行ってください。

そしてできるだけ同行するご家族、お友達にも教えてあげてください。

誰一人、お山で嫌な思いをしないことを祈ります。

KATO




■稲荷山のトイレの場所
・奥社奉拝所公衆トイレ
・熊鷹社より手前5分ほどの道脇公衆トイレ
・御膳谷奉拝所公衆トイレ

いずれも登る前に現地看板で確認してください。
特にお子さんを連れている場合は必ず確認しておいてください。

本社ときれいな青空

眼力さんのみどころ情報

商売や経営・投資に不思議なご利益

眼力さん最新情報